酸化タングステン + ナノプラチナ粒子

当社光触媒 有機物分解能目視試験

光触媒とは?

一般的に光触媒の原料として利用されている「酸化チタン」基材に塗布したチタン表面に、光エネルギー(紫外線)が当たると空気中の水と酸素に反応し、OHラジカルなどの活性酸素を発生させます。 このラジカルは強力な酸化分解力を持ち、シックハウスの原因物質であるVOCなどの有機物や雑菌、ウイルスなどを炭素と水に分解し、無害な物質に変えます。このような現象が光触媒反応であり、反応を引き起こす物質を光触媒と呼びます。

光触媒で何が出来る?効果・効能

  1. ウイルス・菌・悪臭完全分解(有機物の分解)
  2. 防汚(掃除しなくとも、雨水など水が掛かる事で付着した汚れが勝手に落ちる)~セルフクリーニング機能

酸化チタンの利用例

ドーム屋根 防汚

ガードレール防汚

外壁防汚

チタンコーティングは塗布面が白く濁るため、白い痕が残っても良い素材しか対応できない事と、何よりも紫外光の当たる場所(外)での利用がメイン。紫外光(UV)が無いと効果が無い為、暗い所では効果を発揮しません。又、中国の黄砂や鉄道や車から出る鉄粉等は無機物の為、表面に付着してしまい、光触媒効果を無くしてしまう事が問題となっています。

酸化チタンと、酸化タングステン+ナノプラチナの違い

従来の酸化チタンでは、光触媒は塗布面が白く濁ってしまい、ガラスなどの透明な素材や、白く濁ってはNGな素材には不向きでした。
更には紫外線でしか触媒反応が起きないため、室内には利用が難しい素材でした。
しかし当社が取り扱う、酸化タングステン+ナノプラチナ(ノンコロイド)では、そのようなチタンの難点を完全に克服した素材となります。
塗布面が白くならずに透明で、尚且つ紫外線を必要とせず、暗い暗所でも活性化。光がある事で更に活性値が上がる新素材です。
更には黄砂や排ガスの鉄粉などの無機物が塗布面に付着しないように帯電防止機能も付与しています。
室内の蛍光灯照明での酸化チタンとの比較試験ではチタンの10倍以上の強力な酸化分解活性を実現。分解スピードも可視光ではチタンは20時間しても有機物を完全分解する事が出来ませんでしたが、タングステンならば数分で完全分解が可能となった、全く新しい次世代型光触媒原料です。

光触媒による親水性による 防汚プロセス

酸化タングステン+ナノプラチナ液を、ビルガラスなどにコーティングした場合、基盤の表面は、親水性の水酸基(ーOH)と言う、薄い水の膜(接触角5度以下)ができていますので、雨水が降りかかりますと、表面に付着した汚れが雨水とともに流れます。これをセルフクリーニングと呼んでいます。

また親水性が高い事で雨水などが「水滴の玉」にならず、水垢汚れになりにくくなります。
チタンは塗布面が白くなってしまいガラスには不向きでしたが、透明な加工ができるタングステン+ナノプラチナならば、ガラスにも鏡にも使用できます。

酸化チタンと酸化タングステン・効果比較

  • 表の見方。当社従来品の酸化チタンとの比較説明
  1. 可視光(室内対応); 酸化チタンは、蛍光灯から放出されるUVで反応はするが、完全分解までは出来なかった △
  2. ブルーライトカット; ブルーライトカットフィルムより差し込む光でのチタンの反応は全くないに等しいため ×
  3. 完全分解能力; チタンは紫外線が当たれば完全分解は出来る。当たらないと出来ないため 〇
  4. 分解スピード; 可視光での分解スピードはチタンは非常に遅く、完全分解までは至らないため △
  5. 持続力; 効果の持続性能はチタンも無機物が付着しない限りは持続するため ◎
  6. 塗布箇所色付着; チタンは塗布面が白く濁るため白い素材だけにしか利用できないため △
  7. 競合同品; チタン原料は安価で様々な企業にて取り扱いされているため、△

Wo3+Pt 抗菌効果

●試験条件
JIS R1702 ガラス密着法 参考   試験体 綿100%  加工方法 光触媒原料10倍希釈液 10g/㎡ 加工
試験光源 420nm以下遮断  500Lx蛍光灯  照度計 浜松ホトニクス H9958   菌液摂取量 0.2㎜
試験菌 黄色ブドウ球菌・MRSA

Wo3+Pt 防カビ効果

●試験条件
温度29℃~31℃ 湿度90%以上 光無し。*カビが一番増殖しやすい環境

塗布加工前

試験素材 畳

未塗布32日後

塗布32日後

カビ菌71種類に対して効果がある事を確認済。
その他、苔に対しても効果があります。

帯電防止効果の参考

カーボンを振りかけた施工面には付着せず、未施工面にはカーボンが付着している。

トンネル内部での1年経過後の帯電防止効果

酸化タングステン+Pt光触媒の安全性

  • 原液を6倍希釈し、以下の安全性試験を実施し安全性が確認されました。
  • 急性経口毒性試験(雌マウス)
    試験機関 日本食品分析センター
    結果 LD50 2000㎎/kg以上
    GHS区分 区分外
  • 皮膚一時刺激性試験(雄ウサギ)
    試験機関 日本食品分析センター
    結果 刺激性なし
    GHS区分 区分外
  • 目刺激性試験(雄ウサギ)
    試験機関 日本食品分析センター
    結果 刺激性なし
    GHS区分 区分外

酸化タングステンの用途例

室外は勿論、室内可視光での反応が可能となり、
用途や利用カテゴリーが大幅に向上

お問合せ先

ライズ株式会社

03-6753-5660

【電話受付時間】10:00~18:00
【定休日】土・日曜

当社のノンコロイド-ナノプラチナ粒子に少しでも興味がある方は、是非一度お気軽にお問合せ下さい。

販売代理店について詳しいご説明、またはご相談、ご質問はこちらからお問合せ下さい。

お問合せ・資料請求